2021/09/09
皆さんこんにちは(^^)/
皆さんは「アフターバーン」についてご存じでしょうか?
凄い専門的な名前で分からない方も多いと思いますが、
実はトレーニングしている方はたまにできているかもしれませんΣ(・ω・ノ)ノ!
「アフターバーン効果」とは「トレーニングを終えた後もカロリー消費が続く現象」のことを言います。
運動中でしかカロリーを消費しないと思われがちですが、実はそうではありません。
人間の体はトレーニングを終えた後、「体を修復させようとし」
この「修復作業」に「エネルギー」が必要となり、カロリーをより消費していきます。
「アフターバーン効果」はこの「修復作業」により起こるのです(/・ω・)/
単純にトレーニングを行っただけでは「効果的なアフターバーン」を得ることができません。
【アフターバーンをより効果的に得るトレーニング】
〇高強度インターバルトレーニング
→短インターバルと高強度のトレーニングを繰り返し行う
〇ウエイトトレーニング
→筋肉を傷つけることで心拍数の上昇と「筋肉修復」にカロリー消費が行われる
〇スプリント系トレーニング
→無酸素運動に近いトレーニングを反復して行う
他にもありますが、アフターバーンを起こす為には「無酸素状態」がポイントとなります。
無酸素運動を行うことにより、より多くの酸素が必要となります。
その結果、運動後の数時間にわたり代謝が高い状態が続きます。
アフターバーン効果の持続時間はさまざまですが、24時間~72時間ともいわれております!
いかがでしたか?ただトレーニングを行うだけでなく、アフターバーンを上手く使うと
脂肪燃焼に効率の良いトレーニングとなりますね(^_-)-☆
次回は「トレーニング前の食事は?」をお話させていただきます♪