2021/08/30
みんさんこんにちは(^^)/
今回は「タンパク質」についてお話させていただきます♪
以前の投稿もみてね(④肝臓)
近年かなりの注目が集まっている「タンパク質」
ボディイメイクをされている方は必ず耳にしますよね(^^;)
「タンパク質」って何なんでしょうか?
先に答えを言うと「アミノ酸が鎖状に多数連結してできた高分子化合物になります」・・ようは「アミノ酸」です。
アミノ酸の個数は決まっておらず、分子量4000前後から数千万単位と多く存在します。
タンパク質は「炭水化物・脂質」とともに三大栄養素となり、重要な役割を果たします(^^♪
人間の体は「水分・脂肪」などを除くとほとんどが「タンパク質」でできており、
皆さんのがご存じの「筋肉」もそのひとつとなります(^^)/
そして「筋肉」は水分等を抜くと「約80%がタンパク質でできています」
よって「筋トレ」など「筋肉の繊維が傷ついた時は「タンパク質」を摂取しよう」といわれているんですね(^^♪
いかがでしたか?
当たり前の様に取っている「タンパク質」も、このように聞くと「重要性」がわかりますね!(^^)!
次回は「タンパク質の摂取タイミングは?」をお話させていただきますね♪
楽しみに(^^)/
<お問合せ>
ホーム画面「お問合せ」にて
お電話でも承っております → 078-871-0566
<料金案内>
体験:パーソナル→1回3,500円
DIGITAL FIT.→1回2,000円