2021/08/25
皆さんこんにちは(^^)/
今回は「なぜ太ってしまうのか?」についてお話いたします!
人間はなぜ太ってしまうのでしょうか?
そこには、簡単そうで奥が深い理由があります。
まず人間が太ってしまう主な原因は。。
「摂取量」と「消費量」が関係します。
皆さんがご存じのカロリーを目安にお話しさせていただきます。
例えば
1日に2000kcalの食事をとったとします。
そして1日に500kcalの運動をしたとします。
すると
2000kcalー500kcal=1500kcal余分に残ってしまいます。
そして人間には1日何もしないで消費する「基礎代謝量」があります。
個人差はありますが、平均的に1200kcal~1500kcalと言われています。(※男女でも差があり)
よって先ほどの余った1500kcalを「Aさん」と「Bさん」に分けて例をあげると、、
Aさん→1500kcal(余った分)ー1500kcal(基礎代謝量)=0kcal
Bさん→1500kcal(余った分)ー1200kcal(基礎代謝量)=300kcal
このように同じ「摂取量」同じ「運動量」を行っても最終的に「基礎代謝量」が低いとカロリーオーバーとなり、
余った分は脂肪またはエネルギーとして蓄えられます。
上記のような形で毎日同じように「摂取」と「消費」を繰り返すと約1ヶ月間で
Aさん→30日×0kcal=0kcal
Bさん→30日×300kcal=9000kcal
こんなにも差が出てしまします。
人間が1ヶ月で1kgの脂肪を減らすためには約7200kcalの消費が必要と言われていますので、
逆に言うと9000kcal摂取は単純に「体重を「1.25kg」増やしている?」ということにもなります( ゚Д゚)
この毎日の積み重ねによって体型の変化が起こってしまいます(^^;)
いかがでしたでしょうか?カロリーの意識は多少なりとも大切ですね♪
次回は「基礎代謝」についてお話させていただきます(^^)/
お楽しみに(^_-)-☆
<お問合せ>
ホーム画面「お問合せ」にて
お電話でも承っております → 078-871-0566
<料金案内>
体験:パーソナル→1回3,500円
DIGITAL FIT.→1回2,000円
※すべて税込み価格となります。