2021/11/24
皆さんこんニチハ(/ω\)
最近、トレーニングをサボりすぎて
何もないところでつまずく松本です。。
(来週からやろー( ;∀;))
さて、トレーニングやダイエットでも何かと注目を浴びている
「タンパク質」について本日はお話します。
皆さんの気になる「タンパク質が多い食材」を
それぞれのジャンルでお教えしますね♪
松本調べになりますので、ご参考までに(/ω\)
【タンパク質が多い食材】(100ℊあたりのタンパク質量)
≪肉類≫
ー20g以上ー
生ハム・鶏ささみ・ローストビーフ・牛もも肉
ー15g以上ー
豚ロース・鶏砂肝・ロースハム
≪魚介類≫
ー20g以上ー
イワシ丸干し・いくら・するめ
ー15g以上ー
カニかまぼこ・魚肉ソーセージ
≪大豆類≫
ー15g以上-
油揚げ・納豆・がんもどき
ー5g以上ー
厚揚げ・こしあん・豆腐
≪乳製品≫
ー20g以上ー
脱脂肪乳・プロセスチーズ
ー5g以上ー
カマンベールチーズ・クリームチーズ・植物性クリーム・ヨーグルト(製品による)
このように割とタンパク質多めの食材は多いです(^^)/
5gぐらいしか取れないなどと思っても、料理の組み合わせで
「タンパク質摂取量」を増やすことができます(。-`ω-)
例えば「チーズ&鶏ささみ」などで20g以上のタンパク質摂取できます(^^)/
良ければ参考にしてくださいね♪
【お問合せ内容】
お申込みはホームページ「お問合せ」より
お電話でも受付けております。
078-871-0566 ※時間帯によってはお受けできない場合があります。
【アクセス】
JR灘駅徒歩1分
阪急王子公園駅徒歩3分
〒657-0836
神戸市灘区城内通4丁目4ー5グランディア王子駅前102号